まずは全身麻酔治療について知ってください

歯科治療での麻酔といえば、注射で行うもの、と思われている方がほとんどではないでしょうか。そこでこちらでは、兵庫県姫路市、森本歯科医院・全身麻酔歯科治療が、全身麻酔治療についてご紹介します。まずは全身麻酔治療とはどんなものなのか、知っていただければと思います。

全身麻酔法とは?

全身麻酔法は、医科の外科手術にも使用される麻酔法です。当院ではこれを歯科治療に用いています。

方法 点滴によって静脈から麻酔薬を投与します。
特徴
  • 脳の活動を抑えて深い眠りに導き感覚を麻痺させることで、まったく苦痛を感じない状態で治療を行うことができます。
  • 2~3時間この状態を持続できるため、静脈内鎮静法(鎮静状態を約1時間持続)の2~3回分の治療を一度に行うことも可能です。

  • 専門の麻酔医の管理のもと、血圧や心拍数、心電図、酸素飽和度など全身状態をモニタリングしながら行い、もしそれらに変化が起きたときにも対応できるような体制を整えることが必要です。

  • 全身麻酔中には呼吸が弱くなるため、気管にチューブを入れて人工呼吸を行います。
術前検査 胸部レントゲン、心電図、血液検査などの全身検査を行います。
当院の特徴
  • 治療に対する不安の度合いによって、事前にマスクでガスを吸ったり、薬をシロップに混ぜて飲んだりしてから行うなど、3段階の麻酔導入方法をとります。
  • 当院では、術前検査を院内でお受けいただけますので、他院へ行くストレスを軽減し、治療時間を短縮することができます。
  • 安全性を確保するために、治療の前日、また当日には患者さんにお電話し、お体の状態を確認しています。
  • 治療後は、患者さんの状態を標準のチェックシートの結果にもとづいて点数化し、規定の点数に達するまで帰宅を許可しないことで、安全性の確保を徹底しています。

    安全に治療を進めるため、じっくり検査や問診を行います。全身麻酔下歯科治療の流れはこちら

  • 麻酔担当医は月10回来院します。手術は1日3回行えるため、大学病院などに比べ、ご予約日時のご相談にも対応が可能です。

全身麻酔法のメリット・デメリット

メリット デメリット
  • 完全に意識のない状態にできる
  • 痛みを感じることがない
  • 治療時の痛みや不快感などの記憶が残らない
  • 体が動かなくなるため、治療を安全かつ確実に行える
  • 複数の歯の処置など、長時間の治療が可能になる
  • ほとんどの歯科治療や口腔内の外科的処置に対応が可能
  • 事前に全身状態の検査(胸部レントゲン、心電図、血液検査など)が必要
  • 治療前の絶飲食、治療後の安静が必要
  • 気管内にチューブを入れる必要があり、そのための時間がかかる
  • 治療終了後から帰宅まで、1時間ほど安静にする時間が必要
  • 費用がかかる(保険適用(3割負担)の方で、4万円~)

注意事項

全身麻酔治療は、基本的に「できない治療内容」はありません。ただし安全性を考え、延期する場合はありますのでご了承ください。こちらでは、そのほかの注意事項をご案内します。

治療前
  • 治療当日を含め、当日までの2週間以内に風邪・発熱など体調が悪くなった場合には、早めにご連絡ください。治療の延期をご提案させていただく場合があります。
  • 食事・間食などの摂取は、固形物は6時間前まで、お水・お茶などの透明な飲み物は2時間前までとしてください(嘔吐した場合、窒息の可能性があります)。
  • ご自身で車など運転して来ないでください。また可能であれば、付き添いの方とご来院ください。
  • いつも飲んでいる薬(常用薬)は、通常どおり服用してください。ただし薬の種類によっては中止しないといけないものもありますので、事前にお知らせいただくとともに、主治医の指示に従ってください。
  • お化粧はお控えください(ファンデーション・口紅・手足のネイルも禁止です)。
  • お顔まわりのひげを剃ってきてください。
  • 術前に予防接種を受ける場合は、当院へお知らせください。2~4週間開ける方が良いです。
治療後
  • 治療後には、ふらつきがなくなるまで1時間程度休んでいただきます。
  • 当日は車などの運転はしないでください。また、危険な仕事・責任をともなう仕事は避けてください。
  • 当日は、激しい運動やアルコールの摂取は避け、ゆっくりと休んでください。
全身麻酔の危険性・偶発性・合併症について
  • 2010年の日本麻酔科学会の統計では、日本国内において100万例に1例の割合で、麻酔が原因となる死亡症例があります(飛行機事故より低い頻度です)。
  • チューブを入れる際に、まれに器具で歯や唇を傷つけることがあります。
  • チューブの刺激が原因で、のどの痛みや声のかすれ、咳などが生じることがあります。
  • 処置後に吐き気やおう吐が生じることがあります。
  • 術後の入院が必要になる可能性があります(中谷病院と連携しています)。

当院では、全身麻酔治療を安全に行える環境が整っています「万全な体制と設備」について、くわしくはこちら